このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
050-5236-1533
受付時間:平日9:00~17:00
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「やってみたい!」が
無限に広がる 

走って、跳んで、投げて、蹴って…新しいことにワクワク!
苦手も楽しみに変わるから、自信がぐんぐん育ってく。
さあ、「できる」が広がる第一歩をふみ出そう!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「やってみたい!」が無限に広がる 

走って、跳んで、投げて、蹴って…
今日も新しいことにワクワク!

さあ、仲間と夢中を広げよう

何でもチャレンジできる運動神経と
一生モノの自信を育む 


むちゅうっこスポーツとは


世田谷一アットホームな
『マルチスポーツ型運動教室』です!


むちゅうっこスポーツの特徴


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

お子さんの夢中を広げ
可能性を無限大に

5〜12歳は、将来の可能性を大きく広げる「ゴールデンエイジ」と呼ばれる大切な時期です。この時期に様々なスポーツにつながる多様な動きを経験することで、お子さんの「動きの引き出し」が増え、好きなスポーツを見つけた時に大きく伸びる土台を作ります。当教室では、様々な運動を通して、お子さんの「夢中」を広げ、個性として輝く力を育みます。

運動が「好き」に変わる!
元教員による専門指導

「運動が苦手」「ボール遊びが嫌い」そんなお子さんも大丈夫!教員歴14年、子どもから社会人まで延べ2万人以上を指導してきた専門家が、目の前のお子さんに寄り添い、丁寧に向き合います。できないことにも「やってみよう!」と思える雰囲気を作り、運動能力だけでなく、どんなことにも挑戦できる自信を育みます。

少人数制で、お子さんの成長を
しっかりサポート

コーチ1人につきお子さん7人までの少人数制だから、一人ひとりに目が届く丁寧な指導が可能です。また、クラスを継続して担当するのは元教員である代表コーチです。お子さんの成長を一番近くで見守り、保護者の方とも密にコミュニケーションを取りながら、お子さんの成長を一緒にサポートします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

クラス案内


マルチスポーツクラス 
開催地
砧公園または大蔵運動公園
※詳細は体験お申込み後にご案内させていただきます

対象
年中~小学3年生向け
※年中は9月以降
※小6まで在籍可
土曜クラス
9:00~10:00
月3回

月謝7,500円
初回体験レッスン
1,000円
体験当日にご持参ください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
初期費用とその他
入会金
5,500円
スポーツ保険・手数料
1,100円
年度更新費
(毎年4月のみ)
3,300円
 
☆きょうだい割☆
ごきょうだい2人目以降(2人以上在籍している期間ずっと)
月謝→
月謝6,500円
入会金→ 
0円
更新費→
3000円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
サッカー初心者専門レッスン(単発) 
開催地
世田谷区内のお客様ご指定の場所
対象
年長~小学3年生くらいの
「サッカー始めたいけど、チームについていけるか不安」
「チーム練習だけじゃあまりうまくなってる気がしない」
「自主練の仕方がわからない」
など個別でじっくり練習したいとお悩みのサッカー未経験、初心者さん
レベル目安
・インサイドキック、インステップキックでしっかり足にボールが当てられない
・走りながらのジグザグドリブルはまだ難しい
・山なりのボールはまだちょっと怖い
・リフティング20回未満
※あくまで目安です。お気軽にご相談ください☆
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
料金
入会金
なし
 
①60分 ②45分
マンツーマンレッスン
①6,500円 ②5,000円
グループ割
ご兄弟やお友達と楽しくお得♪
※一人当たりの料金
2人

①5,000円 ②4,000円

3~5人

①4,000円 ②3,500円

6人(最大人数)
①3,500円 ②3,000円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

代表紹介


Shimomura Sachio
下村 幸穂
《出身》東京都世田谷区
《学歴》 筑波大学体育専門学群卒業
《指導・教育歴》
■都立高校保健体育教員として14年間勤務(~2025年3月)
■延べ2万人以上指導(小学生~社会人)
■東京都女子サッカーU17トレセン監督経験あり

《専門性・資格》
■中・高教諭一種免許状(保健体育)
■日本体育協会公認スポーツリーダー
■走り方キッズアドバイザー

《競技歴》
■野球、水泳、極真空手、バスケットボール、サッカー
■第19回全日本大学女子サッカー選手権大会3位

■7・5・2歳の3児の母


表示したいテキスト
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【代表メッセージ】
 「うちの子、運動がちょっと苦手で…」 「このまま体育嫌いになってしまうんじゃないか」 「自信をなくしている姿を見ると、親としてどう関わってあげたらいいのかわからない」 そんなふうに、不安や戸惑いを抱えている方も多いのではないでしょうか。お子さんの幸せを願うからこそ、いろんな不安があることと思います。
 私はこれまで14年間高校の体育教員を務めてきました。その中で、「運動が苦手」「体育がイヤ」「自分に自信がない」——そんな思いを抱える生徒たちにたくさん出会ってきました。 ある日、生徒がふとこんなことを言ってくれました。「もっと早く先生に出会いたかった」
 もしこの子が、小さいころに運動を楽しいと感じたり、「自分もやってみよう」と思える経験ができていたら…。 そんな思いが強くなり、この春、高校教員を辞め、子どもが心から体を動かすことを楽しめる運動教室をはじめました。
 この教室では、運動が得意かどうかは関係ありません。「やってみたい」「ちょっとできた」「楽しかった!」そんな気持ちを積み重ねていくことで、 “自分ならできるかも”と、前を向いて一歩踏み出せる心を育てていきます。 その気持ちは、きっとこの先、運動だけでなく、勉強や人間関係、将来のさまざまな場面で子どもたちの力になってくれるはずです。 私自身、小1・年中・2歳の子を育てる母として、 「自信の芽」は日々の何気ない経験の中で、少しずつ育っていくものだと感じています。
 できる・できないより、心が動く瞬間を一緒に大切にしていけたらうれしいです。
                                      令和5年4月1日 下村幸穂

体験レッスンまでの流れ


Step
1
予約ボタンを押す
「体験レッスンを予約する」をクリック。体験予約用のGoogleフォームが開くので、そちらに必要事項をご記入の上送信してください。
所要時間は1~2分程度です。
Step
2
当日の持ち物や場所などを確認
1~2日以内に、送っていただいたメールアドレス宛に体験レッスンについてのご連絡を差し上げますので、ご確認ください。 
Step
教室に来ていただき、体験レッスンスタート
いよいよ体験レッスン!保護者の方もお付き添いでご参加できますので、お子さんが不安で参加できないときなどもご安心ください♪
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お客様の声

01

苦手なことは全くやらない娘が… 

日頃は苦手なことをまったくやらない娘が、ボールの投げやリレーに楽しそうに取り組んでいて嬉しかったです!継続することで運動が得意で大好きになる未来が見えました。ぜひ4月からよろしくお願いします! 
年長さん女の子のママ

02

先生の細やかな目線に期待でき入会決めました。
小1男の子、小2男の子、小6女の子のママ

03

体を上手に動かすポイントを知るって大切なんだな~ 

レッスンありがとうございました!
アイスクリームリレーが一番楽しかったと言っていました!
ボール投げではポイントを教えてもらってすぐに上手にボールを投げられるようになっててびっくりしました!!
身体を上手に動かすポイントを知るって大切なんだな~と実感しました。 
小3女の子、小1女の子のママ

04

楽しくて夢中でやっていたら投げ方が身についていた!

楽しく夢中でやっていたら、ボールの投げ方が身についていた!そんな体験レッスンが素敵でした。 
年長さん男の子のママ

05

様々なメニューで子どもたちが飽きることなく楽しめた

走るだけじゃなく、ボールを使ったりいろんなメニューを組んでくれていたので子どもたちが飽きることなく楽しめていたようです。
ありがとうございました!
小3女の子、小1女の子のママ

06

先生の優しい促しのおかげで最後まで楽しく参加できた!

本人が言われたことと違うことをしてしまう場面が何回かありましたが、優しく促してくださったので、最後まで集中して楽しく参加させていただいていました。
年長さん男の子のママ

07

レッスン内容が良かったから

入会理由は、体験内容がとても良く、スケジュール調整ができたことです。
年長さん男の子のママ

08

楽しく運動できるだけの能力を培うことができそうで入会を決めた

のびのびと楽しそうに運動していて、これからの生活において楽しく運動ができるだけの能力を培うことができるようになりそうなので、続けて行きたいです。
年長さん男の子のパパ

09

入会理由は・・・

子どもがやる気満々なので!
信頼できる素敵な先生なので!
年長さん女の子のママ

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

よくある質問


Q
どんな運動をするのですか?
A
ボール運動、リズム運動、バランス運動、かけっこなど、楽しみながら体を動かすプログラムを行っています。毎回さまざまな運動を体験できるので、「ほかの教室では運動の種類が偏りがちだけど、様々な運動経験を積めて嬉しい」と嬉しいお声をいただいています。
Q
異年齢での活動でも大丈夫ですか?
A
はい、大丈夫です!年齢やレベルに合わせて声かけや内容を調整しています。年上の子が年下の子に教える姿や、年下の子が刺激を受けて頑張る姿など、異年齢ならではの学びや成長がありますよ♪
Q
集団スポーツはできますか?
A
当教室では、さまざまなスポーツに必要な土台となる個人スキルを育めるメニューを中心としています。メニューによっては、ペアやグループでの運動遊びも実施しています。
Q
運動が苦手でも大丈夫ですか?
A
もちろん大丈夫です。「できる・できない」は心配無用です♪何より「お子さんが安心して運動を楽しむ」ことが大切だと考えています。コーチ陣も一人一人に寄り添ってサポートさせていただくので、ご安心ください。
Q
雨の日も教室はありますか?
A
基本的に雨天は中止です。その場合は、別日に振替対応をいたします。
小雨の場合は実施する場合もあります。必要に応じてカッパなどをご持参ください。
中止の場合は、レッスン2時間前までに会員連絡用LINEにてご連絡いたします。
Q
兄弟で参加することはできますか?
A
可能です。異年齢のお子さんがいっしょにレッスンを受けられるので、ご兄弟で通いやすいのも当教室のメリットです。
Q
どんな服装で参加すればいいですか?
A
動きやすい服装(Tシャツ・ズボン・運動靴など)でお越しください。
夏には帽子やクールネックリングなどの着用もおすすめです。

Q
持ち物は何が必要ですか?
A
水筒、タオル
【入会後】ボール、ボールネット、なわとびをご持参ください。
Q
保護者の付き添いは必要ですか?
A
幼児さんについては、レッスン中待機していただくことをお願いしています。小学生については、お一人での参加が可能ですが、緊急の連絡が取れるようにご準備をお願いいたします。
Q
月謝の支払い方法は?
A
2つのお支払方法からお選びいただけます。
①月謝袋:月初のレッスン時に月謝袋にてお支払いください。月謝袋は月末レッスン時にお渡しさせていただきます。
②お振込み:当月分のお月謝を1日までに指定の口座にお振込みください。(5月分月謝の締め切り:5/1)
※自動引き落としではありません
※手数料はお客様ご負担となります
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

Instagramでは教室の雰囲気や
お子さんの様子を見ることができます♪

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
#体操教室#かけっこ教室#スポーツ教室#運動教室#習い事#世田谷区#世田谷#砧#大蔵#用賀#成城#祖師ヶ谷大蔵#千歳船橋#経堂#上用賀#弦巻#桜新町#駒沢#幼児#年中#年長#小学生#小学校#低学年#中学年#高学年